ご挨拶

平素から私達の記念局運用にご協力いただき誠にありがとうございます。
今年は杉並区が区政を施行して80年目に当たります。そこでこれを記念して杉並区と協働で記念局を立ち上げ、多くの皆様に杉並区のPRを行うべく活動しております。ぜひこの趣旨にご賛同いただければ幸いです。
多くの仲間が杉並区及びその周辺から電波を出しますので、交信をお願いいたします。

平成24年8月吉日
武蔵野アマチュア無線協議会
代表世話人:前田吉実 JH1XUP

 
杉並区のウェブサイトはこちら。
杉並区区制施行80周年記念事業のウェブサイトはこちら。


杉並区について

杉並区は武蔵野台地の上、東京23区の西端に位置し、おおむね方形で面積は34.02平方キロメートルと23区中8番目の広さを持っています。杉並区は東京の発展とともに、比較的自然に恵まれた住宅都市としての性格をもちながら成長してきました。
杉並区の地名のおこりは、江戸時代の初め、成宗・田端両村の領主であった岡部氏が、領地の境界のしるしとして、青梅街道に沿って植えたと言われる杉並木があったことに始まります。この杉並木は明治前になくなってしまいましたが、その後「杉並」の名は村名として採用され、町名、さらに区名となって現在に至っています。

文責 JK1LQB


杉並区民昔話「開局の頃」

本記念局の常置場所であり区制施行の頃からの区民でもある、JA1KK 武井OMの開局当時(昭和28年頃)のお話しです。当時の杉並区は都内にありながら長閑な街でした。

我家は昭和9年(1934)、敷地120坪の建売住宅を父が購入したものだった。3歳のときだ。
昭和28年開局のときのアンテナはHFは水平部20m高さ17mの逆L、50MHz用は立ち木利用の8m高のGPだった。
17mのマストは竹竿を2本つないだものでその竿は五日市街道の現在の松庵前バス停前にあった店から買ってきた。
全長12mを超える竿を肩に担いで五日市街道を運んできたのだから今では考えられない。車が少なく渋滞にはならず交番前を通っても注意もされなかった。
竹柱を2本つないだのだから建てるにはステーが必要になる。垣根際なのでその1本はどうしても隣家に張らせてもらうことになる。お願いに行くと許してもらえた。
古き良き時代だった。
この後は並四ラジオだらけの中でBCI対策に苦労することになる。テレビはこの年本放送が始まったばかりで普及していなかった。

文責 JA1KK


JARL特別局について

JARLでは地方公共団体などが主催する行事などに開設する局又は連盟の地方本部、支部が主催、後援、協賛する行事であり、行事の趣旨が内容がアマチュア無線の活性化のための公開運用及びアマチュア無線の周知・啓発にあるものなどに特別局を開設しています。記念局と一般には言われていますが正式にはJARL特別局です。開設には連盟の開設基準にもとずき理事会で承認の上連盟が申請しコールサインを得ます。コールは8J○または8N○の次に5文字以下のアルファベットとアラビア数字の組み合わせたものが発給されます。

文責 JH1XUP


JARL JARL(日本アマチュア無線連盟)記念局 開設期間:2012年9月1日~2012年10月30日